鈴木潜水では、すべての皆様に気持ちよく安全にダイビングを楽しんで頂くためにいくつかのルールを設けています。ご了承ください。
ダイビング中の傷害等を補償する保険に加入すること
一般的な旅行保険やレジャー保険に加入して下さい。
インストラクターの指示に従うこと
よく聞く話ですと、インストラクターがロープを掴んで潜降する指示をしたにも関わらず、ロープを掴まず潜降して流されていってしまい、戻ってくるのにエアーをかなり消費してしまったケース。この場合は戻ってこれたから大きな事故にはなりませんでしたが、戻ってこれなかったら当然ダイビングを中止して捜索になります。周りの人に多大な迷惑がかかりますので、必ずインストラクターの指示には従って下さい。
ほかの人に嫌われるようなことをしないこと
いわゆるマウントダイバーにはならないこと
- ダイビング歴、本数、場所
- Cカードのランク
- 器材
- スキル
自慢話や上から目線は、ほかの人を不快にすることが多いです。
無理やり勧誘しないこと(ダイビングもそれ以外も)
次のダイビングや飲み会など、無理に勧誘しないでください。しつこい勧誘は嫌われてしまいます。
清潔であること
ウエットだからといってしてしまうと(何をとは言いませんが)、周りの人は結構気付きます。それにエキジット後ウエットから異臭が漂います。そうなるとサッと洗っても臭いは落ちません。そういうウエットをいの一番に洗う人もいるらしいのですが、みんなが器材洗いを終わってから洗って下さい。
その他常識的な範疇を越えること
非常識と思われてもいいことなんてひとつもありません。
これらは、周りの人のためのルールです。みんなに気遣いできるダイバーでいて下さい。
